皆様、こんにちは。
まだまだ寒い日々が続きますが、受験対策はお進みでしょぅか。
本日は2月26日(日)に実施される警察官・消防官型模擬試験についてご案内いたします。
この模擬試験は、東京アカデミーが実施する職種別模擬試験第一弾で、警察官・消防官試験を受験される方を主な対象とした模擬試験です。警察官・消防官試験は、一定の時期に集中して実施されます。同一試験日であれば共通問題である場合も多く、自治体ごとの出題傾向の違いもほとんどありません。
東京アカデミーでは、全国32拠点のネットワークを駆使して、試験問題に関する情報を徹底的に収集し、警察官・消防官試験の出題レベルを踏まえた問題を作成しております。
京都府警察官試験は、5月と9月に実施されます。一次試験は教養試験と論文試験が行われ、その試験を通過した人が、個別面接試験と体力試験を受験し、一次試験合格となる試験です。二次試験は面接試験が行われます。受験倍率は、京都府警察官男性1回目(4月採用)4.1倍、(10月採用)6.1倍、女性警察官1回目10.0倍、京都市大卒消防官は13.8倍と、依然人気の職種となります。(平成28年度実績)
今回の模擬試験では警察官は本試験同様に全国47都道府県毎に、消防官は全国主要都市での判定を行います。もちろん、京都府警察官や京都市市大卒消防官の判定も算出します。昨年は約4,000人が受験した模擬試験です。全国のライバル達と実力を競う絶好の機会ですので、多くの皆さんの受験をおススメします。
東京アカデミーでは、各職種毎のレベル・出題内訳・出題傾向に沿った模擬試験を、5月(または8月)まで実施いたします。今年度公務員試験を目指す方には、継続して受験することで、更に模擬試験を有効活用して頂くことができるものとなっております。
★今後の模擬試験ラインナップ★
・裁判所職員一般職型 2017年3月11日(土)
・国税専門官型 2017年3月20日(月・祝)
・財務専門官型 2017年3月20日(月・祝)
・労働基準監督官A型 2017年3月20日(月・祝)
・国家一般職型 2017年4月2日(日)
・地方上級型 2017年4月16日(日)
・市役所型 2017年5月28日(日)もしくは8月6日(日)
模擬試験の受験場所は、東京アカデミー各校及び自宅からお選びいただけます。
更にお申込みも、公開実施日2週間前までは東京アカデミーHPから簡単にできます。こちらをご参照下さい。
全国各拠点では前日まで受付が可能です。
。
皆様の受験を心よりお待ちしております。